ニュース

ドイツの再生可能エネルギーが電力の40%を賄う規模に

ドイツでは原発から再生可能エネルギーへの転換が進んでいますが、2018年に初めて再生可能エネルギーによる発電量が、電力の総消費量の40%を超えたことが明らかになりました。 これはドイツのフラウンホーファー研究機構が発表した推計値によるもの...
電力用語

kWhとは kWとの違いや、電気代の計算方法を紹介

kWhは「キロワットアワー」と読み、電気の量を表す単位です。 英語の「kilowatt hour」を略しています。 kWとkWhの違い W(ワット)とは、電気エネルギーの大きさを表す単位です。 1000W単位で扱う場合には、kW(キロワット...
ニュース

東京電力が原発1基に相当する洋上風力発電所の建設を計画

読売新聞によりますと、東京電力ホールディングスは洋上風力発電の建設を進め、原子力発電1基に相当する100万キロワットの発電を行うことを計画しています。 この計画では、1兆円規模の事業費を投じ、5000キロワット級の風車を200基設置すること...
環境問題

CO2(二酸化炭素)排出係数とは 計算方法や電力会社のデータを紹介

CO2排出係数とは、電力会社が電力を作り出す際に、どのくらいの二酸化炭素を排出したかを知るための指標です。 排出した二酸化炭素量を、販売した電力量で割ることで算出されます。 単位は「kg-CO2/kWh」が用いられています。 ちょっとわかり...
コスト

グリッドパリティとは 太陽光との関係や、達成の基準について

グリッドパリティは再生可能エネルギーを用いた発電のコストが、既存の火力発電などのコストと同等か、それ以下になることを示す電力用語です。 この場合のグリッド(grid)は「電力供給網」のことを、パリティ(parity)は「等価」を意味します。...
冷暖房

サーキュレーターと扇風機の違い

サーキュレーターと扇風機は、ともに風を起こすことができる家電製品ですが、その用途には違いがあります。 サーキュレーターの特徴 サーキュレーターは部屋の空気を循環させるために使うもので、冷暖房の効率を向上させる効果を持っています。 エアコンを...
再生可能エネルギー

ペロブスカイト太陽電池とは 実用化や課題について

ペロブスカイト太陽電池は、ペロブスカイトという結晶構造の材料を用いた太陽電池です。 プラスチックフィルムなどの下地に塗布してペロブスカイト膜を作り、それに光を当てると発電することができます。 従来のシリコン系太陽電池は厚みがあり、曲げること...
バイオマス

バイオガス発電とは メリットと課題について

バイオガス発電は、微生物を使って家畜のふん尿や生ごみからメタンガスを発生させて採集し、それを用いて行う発電のことです。 メタンは燃えやすい性質を持っていますので、燃料として活用することができます。 生物資源を用いる、バイオマス発電の一種です...
地球温暖化

地球温暖化係数(GWP)とは

地球温暖化係数は、温室効果ガスにどれだけの温暖化能力があるかを示す指標です。 英語では Global Warming Potential で、GWPと略されます。 二酸化炭素を1として基準にし、他の気体の影響力の大きさを知ることができます。...
地球温暖化

温室効果ガスとは 種類や排出量、削減への対策について

温室効果ガスは赤外線を吸収し、放出する性質を持つ気体のことです。 具体的には二酸化炭素、メタン、一酸化二窒素、フロン類などがこれにあたります。 工業など、各種の産業によって排出される温室効果ガスの割合は、以下になります。 各種産業によって排...