再生可能エネルギー

ニュース

アメリカでは火力発電が高コストになり、太陽光や風力への移行が進み始める

アメリカは先進諸国の中では、再生可能エネルギーの導入が進んでいませんでしたが、2018年を契機として、状況が変化しつつあります。 ミネソタ州で360万の顧客を抱えるエクセル・エナジー社は、2050年までに温室効果ガスの排出量を0にする計画を...
ニュース

ドイツの再生可能エネルギーが電力の40%を賄う規模に

ドイツでは原発から再生可能エネルギーへの転換が進んでいますが、2018年に初めて再生可能エネルギーによる発電量が、電力の総消費量の40%を超えたことが明らかになりました。 これはドイツのフラウンホーファー研究機構が発表した推計値によるもの...
コスト

グリッドパリティとは 太陽光との関係や、達成の基準について

グリッドパリティは再生可能エネルギーを用いた発電のコストが、既存の火力発電などのコストと同等か、それ以下になることを示す電力用語です。 この場合のグリッド(grid)は「電力供給網」のことを、パリティ(parity)は「等価」を意味します。...
再生可能エネルギー

ペロブスカイト太陽電池とは 実用化や課題について

ペロブスカイト太陽電池は、ペロブスカイトという結晶構造の材料を用いた太陽電池です。 プラスチックフィルムなどの下地に塗布してペロブスカイト膜を作り、それに光を当てると発電することができます。 従来のシリコン系太陽電池は厚みがあり、曲げること...
ニュース

中部電力が静岡にいちしろ水力発電所を建設すると発表

中部電力は大井川水力発電所に付随する、いちしろ水力発電所を建設すると発表しました。 これは河川を維持するためにダムから放流される、水の落差を利用した発電所です。 こうした発電方式を、「維持流量発電」といいます。 最大出力は160kWで、20...
ニュース

中部電力が渥美火力発電所の構内に風力発電所を建設すると発表

中部電力は愛知県田原市にある渥美火力発電所の構内に、風力発電所を建設すると発表しました。 これは最大出力7400kWの発電所で、2021年度に運転開始予定となっています。 年間の想定発電量は1900万kWhで、一般家庭約6000世帯の使用量...
再生可能エネルギー

再生可能エネルギーとは 種類や割合、課題について

再生可能エネルギーとは、太陽光や水力、風力、バイオマス、地熱など、短期間で再生が可能なエネルギーのことを言います。 石油や石炭などの化石燃料と比べて、 ・温室効果ガスを排出しない ・日本国内でも生産できる ・枯渇する心配がない など複数のメ...
ニュース

コスタリカは4年連続で、国内電力の98%以上を再生可能エネルギーで賄う

中央アメリカのコスタリカ共和国は、4年連続で国内電力の98%を再生可能エネルギーで賄った、と発表しました。 今年の化石燃料による発電は全体の1.44%にとどまり、河川水力・風力・地熱発電によって、必要電力のほとんどを確保しています。 【コス...